NEWS

保温性×機能性に、存在感のある“色”をプラス。

冬の定番アイテムは、カラーリングと配色で差を付ける。

日本が世界に誇るダウンサプライメーカー、ナンガとグラミチがタッグを組んだ、コラボシリーズが今季も始動しました。

ナンガの高品質なマテリアルと、グラミチの機能的なギミックを融合させた、ハイレベルな防寒アイテムを展開していますが、今シーズンのプロダクトの魅力はそれだけにあらず。

重くなりがちな秋冬コーデのアクセントになる、美色&美配色のアイテムを用意しました。
スタイルの主役として活躍してくれるウエアが揃っているので、遊び心のある着こなしを楽しんでください。

 

ナンガの旧ロゴをモチーフにした美配色フリース。

まず紹介するのは、パープルのグラデーションカラーが印象的なフリースジャケット。ワントーンやブロクカラーで展開することが多いフリースアイテムの概念を覆す、インパクト抜群のルックスです。

でもこの配色、アウトドア好きならどこかが見たことあるのでは? 正解は、ずばりナンガの旧ロゴをモチーフにしたもの。

現在の洗練されたレッド×ブラックのロゴも魅力ですが、あえて旧ロゴをフィーチャーすることで、トレンドの90sスタイルを彷彿とさせるアイテムに仕上げました。

 

「RIDGELINE JQ FLEECE ZIP BLOUSON」


price:¥22,000(税込)、color: MULTI

 

ルックスに目を奪われがちですが、もちろん着心地や保温性も様注目。保温性に優れたフリース素材でボリューム感も満点。スタンドアップカラーが、首回りをしっかりと保温します。

そして両サイドにはジップポケットを搭載。その裏地はメッシュ担っているため、ベンチレーションとして使うことも可能。

 

「RIDGELINE JQ FLEECE ZIP VEST」

price:¥19,800(税込)、color: MULTI

ジャケットよりも動きやすく、レイヤリングもしやすい同柄のフリースベストもリリース。こちらもベンチレーションにもなるポケットを装備。

さらにジャケット同じディテールで、裾と袖口はニットテープ、襟に高密度タフタを採用しています。

ちなみにこの模様はナンガのタグからインスピレーションを受けた稜線柄。ジャカード織りで表現しています。

 

「AURORA BOA FLEECE MOUNTAIN CAP」

price:¥6,600(税込)、color: BLACK、COYOTE

 

フリースをアクセントに使用した小物もあり。こちらのキャップはナンガ独自の防水素材、オーロラを採用した機能アイテム。

イヤーパッドをフリース、裏地をシェルパにすることで保温性も高めています。さらに、ツバにワイヤーを入れることでツバのシルエットも自由に変更可能。

ワントーンのシンプルなデザインに、ナンガのロゴ刺繍がアクセントになっています。

 

 

 

派手過ぎない、絶妙なライムカラーの美色ダウン。

そして、ナンガとのコラボシリーズで、絶対に外せないのがダウンアイテム。今季はセットアップコーデも楽しめるジャケットとパンツを用意しました。カラーリングはベーシックなブラックと、ありそうでない落ち着いたライムカラー。

フィールドでの視認性に優れた暖色のイエローやオレンジは、アウトドアウエアとしては定番のカラーリング。だけど街ではちょっと派手過ぎるかも……。

そんな迷いを一蹴する、派手過ぎないライムカラーは、合わせるアイテムを選ばない絶妙な色調。どんなスタイルにも馴染みつつ、ほどよいアクセントになる差し色をプラスしてくれます。

 

「UL PORTABLE DOWN ZIP PARKA」

price: ¥41,800(税込)、color: LIME、BLACK

 

軽量のリサイクルナイロン素材を採用したダウンジャケットは。エアリーかつソフトな着心地が魅力の一着。

ミッドレイヤーとしても使える適度なボリュームながら、ナンガの最高級ダウンを860FPも封入しているため高い保温力をキープします。さらに袖の振りに合わせた立体的なパターンワークを採用することで機動力を高めるなど、グラミチらしいこだわりもプラス。

内側のポケットに本体を収納できるパッカブル仕様。この状態でバッグに常備しておけば、かさばることなく持ち歩けます。

 

 

 

「UL PORTABLE DOWN PANTS」

price:¥27,500(税込)、color: LIME、BLACK

 

そんなジャケットと、セットで揃えておきたいのが同素材で作られたダウンパンツ。控えめなボリュームにマッチする美しいシルエットを追求しました。

少しゆったりしたストレートで、あえてテーパードをかけず、リラックスした履き心地を実現。裾にドローコードを装備していため、足下をスッキリ見せることも可能です。

もちろん、グラミチのアイデンティティとなるウェビングベルトを搭載。ベルトの先には両ブランドのロゴが入ったコラボならではのディテールワークもポイントです。

 

 

こちらがブラックカラー。ライムカラーのモデルよりもソリッドなイメージが際立ち、セットアップで着こなすとアーバンなダウンスタイルを楽しめます。

ジャケット同様、パンツもパッカブル仕様なので、両方まとめてバッグや車内に常備しておくのもあり。このセットがあれば冬キャンプも、かなり快適です。

 

 

 

外遊び好きには、シュラフも用意。

「UL MOUNTAIN LODGE BAG 200」

price:¥33,000(税込)、color: LIME

ダウンアイテムのセットアップによる、“ダウンに包み込まれる感覚”を、さらに高めたのが、ご存知ダウンシュラフ。

今シーズンは新たにコラボラインの限定シュラフを展開しています。
両ブランドのロゴが入ったエクスクルーシブなデザインで、表地はブラック、裏地には美しいライムカラーで仕上げています。

かなりコンパクトになるので、バッグに収納することも可能!

 

 

 

秋冬はストリートでも映える美色アイテムが狙い目!

素材や着心地にこだわるブランド同士がタッグを組んでいるだけに、コラボアイテムが、ハイスペックなのは当然。

今季はそこから一歩進んで、ありそうでない配色やカラーリングで、オリジナリティをプラスしました。
フリースアイテムとダウンアイテムは、どちらもこれからの季節はデイリーで活躍する定番品です。
それだけに、ストリートでもフィールドでも映える美色モデルを選んで、周りと差を付けてみてはどうでしょうか?

限定コラボラインは9月30日より、こちらで入手可能!

 

ARCHIVES

夏の休日はアウトドアの聖地を モチーフにした地形図柄で

今回ご紹介するのは、水陸両用可能な定番素材“デュラブルナイロン”をベースに、アウトドアが好きな人にこそ響く独創パターンを採用した、夏レジャーに最適なアイテムたち。 パッと見はなかなか判別しにくいかもしれませんが、実はこの…

涼しくドライな着心地 COOLMAX TECH KNIT

LYCRA社の通気性・吸水速乾性に優れたCOOL MAXによるニット素材は、汗を吸い外部に蒸発させ、より涼しく着心地も快適、またイージーケアであることも利点のひとつです。伸縮性にも優れており、アクティブシーンにも活躍して…

上品でタフなCOTTON DRILL FABRIC

今季新素材、コットンドリルとは、太番手の糸で織りあげた右綾ツイル素材。 平織よりも糸密度を高くすることができ、軟らかく厚い素材です。 定番のツイルと比べると上品な見た目でしっかりとした印象で、履き馴染んできても生地自体が…

POPUP INFOMATION [SORA]堀江店

以下日程で[ SORA堀江店]にてPOP UPを開催いたします。   開催店舗: SORA堀江店 開催期間 : 3/29(金)-4/14(日) 営業時間 : 11:00~20:00     …

電話対応停止について

お電話対応停止について 誠に勝手ではございますが、3/28(木)~3/29(金) につきまして、お問い合わせ電話対応を停止とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

送料無料キャンペーン開催

いつもグラミチオンラインストアをご利用いただきありがとうございます。 2024/3/19 18:00 – 2024/3/35 12:00までの期間 国内送料無料となるキャンペーンを開催しています。 ※メール便は対象外とな…

吸水性と耐久性に優れた16.5 OZ. HEAVY WEIGHT FRENCH TERRY

昨年からの大人気素材。 ドライタッチな風合いで、吸水性と耐久性にも優れた度詰めのCLASSICスウェットシリーズが春夏でも快適に着用頂けるようアップデートしました。 オンスを上げ耐久性着心地を追求し、秋冬と比べると起毛感…

オンラインストア 限定 アイテム ~DROP1~

毎シーズン展開しているオンラインストア限定コレクションアイテム第1弾 発売開始。 第1弾は、今季新登場の「BRUSHED NYLON」素材を採用。 軽量で高密度のナイロン素材で、生地表面は微起毛しているため、風合いがコッ…

万能高機能素材 WATERPROOF 2L SHELL

撥水・防風性を備えた機能素材。 しなやかで軽く、ストレッチ性も備えており、タウンからアクティブシーンまで汎用性の高い素材です。止水ファスナー・シームテープによる防水仕様で、もちろんユニセックスで着用いただけます。 &nb…

このページの先頭へ